2012.01.18 Wednesday
厳冬の使者到来 知床に流氷接岸
北海道・知床半島のオホーツク海側に17日、今冬初めて流氷が接岸した。
半島のほぼ中央部にある斜里町ウトロ地区の入り江には流氷が張り付き、波打ち際には大きな塊も打ち寄せていた。
同地区への接岸は昨冬より2日早く、知床は冬本番を迎えた。
一方、知床半島の西の網走市にある網走地方気象台は同日、目視で水平線に延びる白い帯状の流氷を確認し、「流氷初日」を発表した。
平年より4日、昨冬より2日早い。
【北海道内楽天トラベル売れ筋ランキングTOP5】
第1位 札幌全日空ホテル
第2位 ラビスタ函館ベイ
第3位 星野リゾート トマム
第4位 札幌アスペンホテル
第5位 定山渓温泉 定山渓ビューホテル
【関連商品】
【関連記事/北海道】
→ 星野リゾートトマム★楽天トラベル売れ筋TOP10
→ 五稜郭 函館市民の憩いの場とともに函館を代表する観光地
→ 裕次郎縛りのカラオケ大会 北海道・小樽で参加者募集
→ 眼下に雲海「天国にいるみたい」 北海道・トマム山頂
→ 新富良野プリンスホテルに「北の国から」にちなんだ新施設
→ 北海道・洞爺湖 映画のロケ地マップを片手に
→ 「SL冬の湿原号」が運行開始 大寒に白煙吐き疾走
→ アイヌの生き方も伝えたい 白老での国立博物館設置に期待
→ 幻想タンチョウ、厳冬の儀式 北海道 鶴居村
→ 最も魅力的な街は札幌市
→ 大雪、快晴、さあ遊ぼう 北海道・岩見沢でドカ雪まつり
→ さっぽろ雪まつりが開幕
→ オホーツク海沿岸に流氷 網走に流氷観光シーズン到来
→ 初の洋式城郭「五稜郭」(北海道函館市)
→ 歌舞伎座・伊勢神宮…216雪氷像 さっぽろ雪まつり
→ ホッキョクグマの双子に会いに来て 札幌・円山動物園
→ 北海道・サロマ湖 プリプリのカキづくしの季節
→ 「まるでアナ雪の城」と北海道の旭川にある雪の美術館が話題
→ 厳冬の使者到来 知床に流氷接岸
→ 【北海道/観光名所1】知床 (世界遺産)
→ 天都山 ― 知床半島や斜里岳・海別岳等の知床連山まで望む
→ 知床岬 ― 2005年7月14日に世界遺産に登録
→ 北見神威岬 ― 2010年(平成22年)に国の名勝に指定
→ ホテルトラスティ大阪阿倍野★楽天売れ筋ランクTOP10
→ 「世界のサントリー」受賞効果…山崎蒸溜所の外国人観光客急増
→ たむけんも出店、新大阪駅にフードコート開業
→ 大阪城天守閣の「黄金の茶室」で10年ぶりに茶会
→ 座ってられへん ビリケンさん立像、大阪・新世界に
→ JR大阪駅北側にリニア新駅誘致を検討 知事・市長
→ 大阪府庁、よみがえる大正ロマン 式典会場復元
→ 「牧神」復活 大阪・中之島フェスティバルタワー
→ 重厚、でも懐かしい 大阪・なんばグランド花月、新装
→ 大物芸人続々…なんばグランド花月、新装祝い特別公演
→ 大阪「桜の通り抜け」17日から 本番前に障害者ら招待
→ 通天閣100歳、ますます元気 昨年入場120万人超
→ お帰り、ジンベイザメ「遊ちゃん」 大阪の海遊館
→ クマのゴーゴ君、今夏もVIP待遇 大阪・天王寺動物園
→ 「通天閣」驚異のハイペース 100周年で入場者絶好調
→ キバナコスモス6千株見ごろ 大阪・長居植物園
→ 勇壮な男たち街を疾走 だんじり祭始まる
→ 「太閤さんのお城」の大阪城の桜開花 平年より1週間早く
→ 大阪の天王寺動物園に待望のキリンやってくる
→ 英国系高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」開業
→ ミナミの夏の夜を盛り上げる「万灯祭」が1日、始まる
【関連記事/知床】
→ 冬の風物詩、夜空赤く染める 若草山の山焼き 奈良
→ 【「日本一」の風景】最古の瓦(奈良市の元興寺)
→ 奈良公園の鹿苑で生後間もない子鹿を公開
→ 奈良・興福寺の国宝館がリニューアルオープンから約2年
→ 正倉院、100年ぶりの修理現場を一般公開 奈良
→ 新春告げる若草山焼き 復興祈願の花火 奈良
→ 最古の木造建築「法隆寺金堂・五重塔」(奈良県斑鳩町)
→ 東京ディズニーランド ― 開業の経緯
→ ミッキー、ミニーが和服姿で新年祝う 東京ディズニーリゾート
→ ディズニー・ワールド・リゾートに『アバター』のテーマパーク
→ 秋の恒例イベント「ディズニー・ハロウィーン」開幕
→ サウジ王子が仏ディズニーランドで豪遊、19億円の出費
→ 開園30周年記念企画 JALディズニージェット
→ 和服のミッキー、ミニーが「おめでとう」TDRに7万7000人
→ 霧島錦江湾国立公園 ― 20数座の火山を持ち、火口湖
→ 新燃岳、再活発化の恐れも 桜島もカルデラ膨張続く
→ 九州新幹線で大隅半島婚活ツアく
→ 空港バスも直結、鹿児島中央駅前に最高層ビルく
→ 岐阜の飛騨大鍾乳洞 夏でもひんやり 天然クーラー
→ オープントップバスで市街地観光 福岡市
→ 一足早くクリスマス気分 天神で街路樹電飾 福岡
→ 明通寺 坂上田村麻呂によって創建されたと伝えられる
→ 延暦寺 平安時代初期の最澄により開かれた日本天台宗の本山寺院
→ 「龍馬伝」の世界、存分に 高知、ふるさと博パビリオン
→ 住吉大社 ― 全国に約2,300社ある住吉神社の総本社
→ 紀伊山地の霊場と参詣道 両古道の姉妹道提携を締結
→ 東海道五十三次の47番目の宿場 / 現在は三重県亀山市
→ 20年に一度の式年遷宮 伊勢神宮の大祭「式年遷宮」
→ 大きな窓が売り 近鉄新特急「しまかぜ」走行車内を公開
→ 和洋個室でゆったり伊勢へ 近鉄特急・しまかぜ車両公開
→ 伊勢神宮内宮で立柱祭 式年遷宮最初の祭事
→ 奈良・興福寺の国宝館がリニューアルオープンから約2年
→ 【「日本一」の風景】最古の瓦(奈良市の元興寺)
→ 冬の風物詩、夜空赤く染める 若草山の山焼き 奈良
→ 古都京都の文化財 ― 京都・宇治の17か所で構成される世界遺産

半島のほぼ中央部にある斜里町ウトロ地区の入り江には流氷が張り付き、波打ち際には大きな塊も打ち寄せていた。
同地区への接岸は昨冬より2日早く、知床は冬本番を迎えた。
一方、知床半島の西の網走市にある網走地方気象台は同日、目視で水平線に延びる白い帯状の流氷を確認し、「流氷初日」を発表した。
平年より4日、昨冬より2日早い。
ウトロ港に面した立地にあり、8階展望大浴場・屋上露天風呂から望む四季折々のオホーツク海は絶景。 |
道東の遊びの拠点 知床まで一時間弱。斜里岳登山・釣り・カヌーなどアウトドアライフの情報発信基地 |
【北海道内楽天トラベル売れ筋ランキングTOP5】
第1位 札幌全日空ホテル
第2位 ラビスタ函館ベイ
第3位 星野リゾート トマム
第4位 札幌アスペンホテル
第5位 定山渓温泉 定山渓ビューホテル
【関連商品】
北海道羅臼産 無添加 羅臼昆布製 おつまみ昆布・おしゃぶり昆布・おやつ昆布・角切り昆布 100g(50gX2袋)
posted with amazlet at 15.06.27
羅臼漁業協同組合
売り上げランキング: 5,854
売り上げランキング: 5,854
【関連記事/北海道】
→ 星野リゾートトマム★楽天トラベル売れ筋TOP10
→ 五稜郭 函館市民の憩いの場とともに函館を代表する観光地
→ 裕次郎縛りのカラオケ大会 北海道・小樽で参加者募集
→ 眼下に雲海「天国にいるみたい」 北海道・トマム山頂
→ 新富良野プリンスホテルに「北の国から」にちなんだ新施設
→ 北海道・洞爺湖 映画のロケ地マップを片手に
→ 「SL冬の湿原号」が運行開始 大寒に白煙吐き疾走
→ アイヌの生き方も伝えたい 白老での国立博物館設置に期待
→ 幻想タンチョウ、厳冬の儀式 北海道 鶴居村
→ 最も魅力的な街は札幌市
→ 大雪、快晴、さあ遊ぼう 北海道・岩見沢でドカ雪まつり
→ さっぽろ雪まつりが開幕
→ オホーツク海沿岸に流氷 網走に流氷観光シーズン到来
→ 初の洋式城郭「五稜郭」(北海道函館市)
→ 歌舞伎座・伊勢神宮…216雪氷像 さっぽろ雪まつり
→ ホッキョクグマの双子に会いに来て 札幌・円山動物園
→ 北海道・サロマ湖 プリプリのカキづくしの季節
→ 「まるでアナ雪の城」と北海道の旭川にある雪の美術館が話題
→ 厳冬の使者到来 知床に流氷接岸
→ 【北海道/観光名所1】知床 (世界遺産)
→ 天都山 ― 知床半島や斜里岳・海別岳等の知床連山まで望む
→ 知床岬 ― 2005年7月14日に世界遺産に登録
→ 北見神威岬 ― 2010年(平成22年)に国の名勝に指定
→ ホテルトラスティ大阪阿倍野★楽天売れ筋ランクTOP10
→ 「世界のサントリー」受賞効果…山崎蒸溜所の外国人観光客急増
→ たむけんも出店、新大阪駅にフードコート開業
→ 大阪城天守閣の「黄金の茶室」で10年ぶりに茶会
→ 座ってられへん ビリケンさん立像、大阪・新世界に
→ JR大阪駅北側にリニア新駅誘致を検討 知事・市長
→ 大阪府庁、よみがえる大正ロマン 式典会場復元
→ 「牧神」復活 大阪・中之島フェスティバルタワー
→ 重厚、でも懐かしい 大阪・なんばグランド花月、新装
→ 大物芸人続々…なんばグランド花月、新装祝い特別公演
→ 大阪「桜の通り抜け」17日から 本番前に障害者ら招待
→ 通天閣100歳、ますます元気 昨年入場120万人超
→ お帰り、ジンベイザメ「遊ちゃん」 大阪の海遊館
→ クマのゴーゴ君、今夏もVIP待遇 大阪・天王寺動物園
→ 「通天閣」驚異のハイペース 100周年で入場者絶好調
→ キバナコスモス6千株見ごろ 大阪・長居植物園
→ 勇壮な男たち街を疾走 だんじり祭始まる
→ 「太閤さんのお城」の大阪城の桜開花 平年より1週間早く
→ 大阪の天王寺動物園に待望のキリンやってくる
→ 英国系高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」開業
→ ミナミの夏の夜を盛り上げる「万灯祭」が1日、始まる
【関連記事/知床】
→ 冬の風物詩、夜空赤く染める 若草山の山焼き 奈良
→ 【「日本一」の風景】最古の瓦(奈良市の元興寺)
→ 奈良公園の鹿苑で生後間もない子鹿を公開
→ 奈良・興福寺の国宝館がリニューアルオープンから約2年
→ 正倉院、100年ぶりの修理現場を一般公開 奈良
→ 新春告げる若草山焼き 復興祈願の花火 奈良
→ 最古の木造建築「法隆寺金堂・五重塔」(奈良県斑鳩町)
→ 東京ディズニーランド ― 開業の経緯
→ ミッキー、ミニーが和服姿で新年祝う 東京ディズニーリゾート
→ ディズニー・ワールド・リゾートに『アバター』のテーマパーク
→ 秋の恒例イベント「ディズニー・ハロウィーン」開幕
→ サウジ王子が仏ディズニーランドで豪遊、19億円の出費
→ 開園30周年記念企画 JALディズニージェット
→ 和服のミッキー、ミニーが「おめでとう」TDRに7万7000人
→ 霧島錦江湾国立公園 ― 20数座の火山を持ち、火口湖
→ 新燃岳、再活発化の恐れも 桜島もカルデラ膨張続く
→ 九州新幹線で大隅半島婚活ツアく
→ 空港バスも直結、鹿児島中央駅前に最高層ビルく
→ 岐阜の飛騨大鍾乳洞 夏でもひんやり 天然クーラー
→ オープントップバスで市街地観光 福岡市
→ 一足早くクリスマス気分 天神で街路樹電飾 福岡
→ 明通寺 坂上田村麻呂によって創建されたと伝えられる
→ 延暦寺 平安時代初期の最澄により開かれた日本天台宗の本山寺院
→ 「龍馬伝」の世界、存分に 高知、ふるさと博パビリオン
→ 住吉大社 ― 全国に約2,300社ある住吉神社の総本社
→ 紀伊山地の霊場と参詣道 両古道の姉妹道提携を締結
→ 東海道五十三次の47番目の宿場 / 現在は三重県亀山市
→ 20年に一度の式年遷宮 伊勢神宮の大祭「式年遷宮」
→ 大きな窓が売り 近鉄新特急「しまかぜ」走行車内を公開
→ 和洋個室でゆったり伊勢へ 近鉄特急・しまかぜ車両公開
→ 伊勢神宮内宮で立柱祭 式年遷宮最初の祭事
→ 奈良・興福寺の国宝館がリニューアルオープンから約2年
→ 【「日本一」の風景】最古の瓦(奈良市の元興寺)
→ 冬の風物詩、夜空赤く染める 若草山の山焼き 奈良
→ 古都京都の文化財 ― 京都・宇治の17か所で構成される世界遺産
